リズム感だけじゃない♫育脳♪

こんにちは!柏たなか教室 講師の若林です。
急に寒くなりましたが、皆さまお元気でお過ごしでしょうか?

今日はレッスンの一部の様子をご紹介したいと思います。

音楽の基本の3つの柱の中の1つ「リズム」。
この、リズムはピアノやその他の楽器、歌を演奏する上でとても重要で大切なものです。
小さい時から、リズム感を養うことで音楽に動きをつけ、躍動感溢れる演奏をすることができます。
リズムを身体や心で感じることを楽しく身につけていきます。
最初は簡単なリズムから始めて
ただ叩くのではなく、発語をしながら!
運動と思考を同時に行い、五感を刺激!
カードで組み合わせて、こんな難しいリズムに挑戦!
リズム練習は本当に楽しくて、眠っている本能が呼び覚まされるように、生徒さんがいきいきしていくのがわかります!


柏たなか教室では、音楽育脳教育プログラムレッスンも行っております♫

⭐︎体験レッスンは随時受付中です!※1回30分1000円⭐︎

声楽 ピアノ ソルフェージュ教室 柏たなか音楽教室

「高尚で歴史あるクラシック音楽を学ぶ」 ~音楽を一生の友とする~ 当教室ではバロック、古典派、ロマン派、印象派までのクラシック音楽を主とした音楽を学んで頂く場として、新しくリニューアルいたしました!

0コメント

  • 1000 / 1000